


中華の大定番を本格レシピでお試しください。おいしさの決め手は、中国山椒 “花椒” の刺激です。
						木綿豆腐:1丁
						豚ひき肉:60〜100g
						長ねぎ(みじん切り):1/3本
						にんにく(みじん切り):1かけ
						しょうが(みじん切り):1かけ
						トウバンジャン:大さじ1
						テンメンジャン:小さじ1
						トウチ(みじん切り):小さじ1
						一味唐辛子:小さじ1/3
						ラー油:小さじ1
						花椒:小さじ1〜2
						鶏がらスープ(水でも可):150cc
						サラダ油:大さじ2
						ごま油:小さじ1
						水とき片栗粉
						(片栗粉:大さじ1、水:大さじ1)
						
〈調味料A〉
						しょうゆ:小さじ2
						酒:小さじ2
						こしょう:少々
1
豆腐は1.5〜2cmほどのサイコロに切る。鍋に水を張り、ひとつまみの塩と豆腐を入れて中火にかけ、沸騰しかけたところで火を止めて、そのまま置いておく。
2
中華鍋でサラダ油を熱し、ひき肉を中火でカリカリになるまで炒める。にんにく、しょうが、トウバンジャンを加えて1〜2分炒めてから、テンメンジャン、トウチ、ラー油、一味唐辛子を加え、さらに炒める。
3
スープ(または水)を回し入れ、湯をきった豆腐を加える。沸騰したら〈調味料A〉で味を整える。
4
長ねぎのみじん切りと花椒の半量を加え、強火にしてから水とき片栗粉を回し入れてとろみをつける。
5
香りづけにごま油(辛さが足りないときはラー油)小さじ1を加え、ひと混ぜしたら完成。
6
仕上げに残りの花椒を全体に振り、皿に盛るか、ご飯にかけて供する。