
あずきから煮る、やさしい甘さのおしるこです。お正月のお餅の消費にも。
あずき(生豆):100g
水:500ml
砂糖:70g
塩:1~2つまみ
餅:2~4個
1
あずきをたっぷりの水で洗い、傷んだものがあれば取り除く。
2
鍋にあずきと水600ml(3カップ分:分量外)を入れて中火にかける。沸騰したら弱火に変えて5分加熱し、ざるにあけて煮汁を捨てる。
3
もう一度、鍋にあずきと水500mlを入れて中火にかける。灰汁が出たら取り除き、沸騰したら弱火に変えてふたをして45~60分煮る。
4
ふたを外して砂糖と塩を入れ、約5分弱火で加熱する。砂糖を入れた後は焦げつきやすいので、ときどき混ぜる。
5
餅を魚焼きグリルなどで焼き色がつくまで焼く。器に入れて4をかける。