
豚ロース肉 2枚
						塩・こしょう 少々
						小麦粉   大さじ4
						水     小さじ2
						たまご     1個
						パン粉 適量
						揚げ油 適量
1
豚ロース肉の筋のある場所に包丁で切り込みを入れて、全体を軽くたたく。塩・こしょうを両面にふる。

2
ボウルに小麦粉と水、たまごを入れ、ダマが残らないよう全体をよく混ぜる。(ホットケーキミックスより、やや柔らかい状態になるまで)

3
2を肉の両面につけて、バットに入れたパン粉を全体にまぶす。

4
深めのフライパンに、油を3cmほど入れる。火にかけて170~180℃くらいに温まったら3を入れ、表面が固まるまで、20~30秒間はそのままにする。

5
パン粉がカリッとしてきたらひっくり返す。4~5分間たって、きれいな揚げ色がつき、泡が小さく少なくなったら揚げ上がり。油を切って引き上げる。

油の温度は少し高めの170~180℃。「温度設定」できるガスコンロなら、火加減おまかせでラクラクです。油の温度が下がっても「油温調節」の機能がついていれば、自動的に温度をキープできるのでバツグンの揚げ上がりに!

パプリカ 1/2個
							れんこん 40g
							たまねぎ 1/2個
							エリンギ 1/2個
							オリーブオイル 適量
							塩・こしょう 適量
							
							「みそだれ」
							お好みのみそ 大さじ2
							みりん 大さじ2
							すりごま 大さじ1
1
パプリカは種を取り除いてくし切り、れんこんは皮をむいて5mmの輪切りにして酢水にとる。たまねぎはくし切り、エリンギは5mm程度の薄切りにする。
2
れんこんの水を切ってボウルに1を入れ、オリーブオイルと塩・こしょうをまぶす。魚焼きグリルに重ならないように並べて、中火で焦げ目がつくまで焼く。


3
みそだれの材料を合わせて2に添える。

食による予防医療を目指す「株式会社たべかた」代表取締役。
						企業のレシピ開発やセミナー講師、食事カウンセリングなど幅広く活躍中。