家庭で使う電化製品の中でも、照明器具は消費電力が大きいもの。節電のために、照明をLEDに換えたというご家庭も多いのでは? 最近では価格がだいぶお手頃になり、デザイン性の高い機種も増えてきました。
省エネになるだけでなく、暮らしに彩りを加えたり、便利な使い方ができるのもLEDのメリット。例えば、リビングなどによく使われる「シーリングライト」は、明るさや光の色の調整、タイマーなどがついた機能的な機種が多くなっています。
特に光の色(調色)は、1日のシーンに合わせて使い分けすると、生活がもっと楽しくなります。オススメの使い方を紹介しましょう。
光の色には「電球色」「昼白色」「昼光色」の3つがあります。それぞれどんな場所で、どう使うといいのでしょうか。
電球色:暖色系で温かみのある色
明るさは控えめで、オレンジ系の落ち着いた色です。ゆったりくつろぎたい夜のリビングや寝室、間接照明などにピッタリ。食べ物をおいしそうに見せてくれるので、食卓の照明にもオススメです。
昼白色:太陽のような自然の色
一番自然の光に近い、爽やかな色です。家中のどんな場所でも、どの時間帯でも使いやすいでしょう。リビングなど家族が集まる場所、長時間滞在する部屋、メイクや着替えをするスペースなどに。
昼光色:青みがあり最も明るい色
白色に青みを加えた、とても明るい色です。脳をシャキッとさせる効果があり、勉強部屋や仕事部屋などに使うと集中力アップ。リビングで勉強するときは、昼光色に変えるといいでしょう。
LEDのシーリングライト設置や交換は、天井に「引掛シーリング」があればカンタンです。電気工事が必要な場合は、漏電などの危険があるので専門業者に相談しましょう。