明日を灯すHOME&LIFE

すっきりお洗濯

2020年12月10日
すっきりお洗濯

年末は部屋のカーテンを洗って、すっきり新年を迎えよう!

大掃除のついでにカーテンも洗濯

毎日開け閉めするカーテンは、ほこりや花粉、手の汚れなどで意外と汚れています。なかなか洗う気にならないものですが、大掃除のシーズンにキレイに洗って、気持ちよく新年を迎えましょう。

カーテンの洗濯はいつする?
年に数回はカーテンの洗濯をすると、部屋が明るく感じられて香りも爽やかに。カーテンがこんな状態だったら、洗濯をするタイミングです。

■手が触れるところが黒ずんでいる
■フックをかけるカーテンのひだが汚れている
■カーテンのすそにシミや汚れがある
■布からニオイがする

家で洗濯できるかチェックを
カーテンにも、洋服のように洗濯タグがついているので確認してみましょう。タグの「家庭洗濯(桶のマーク)」に×印や手洗いを示すマークがなければ、洗濯機で洗うことができます。
>洗濯マークを確認

自宅で洗濯ができないカーテンはクリーニングに出し、防犯のために段ボールなどで窓をおおっておきましょう。

自宅でカーテンを洗ってみよう

カーテンの洗濯はカンタン。ただし、長年使っていて傷みが激しいものは、破れなどが起きやすいので「手洗いコース」や「ドライコース」で慎重に洗ってください。

(1)カーテンを外す
カーテンをレールから外して、フックも外します。フックはなくならないようにまとめて、袋に入れておきましょう。

(2)たたんで洗濯ネットに入れる
カーテンをジャバラ状にたたんで、大型の洗濯ネットに入れます。汚れが目立つところは、外側の面になるようにたたむと汚れが落ちやすくなります。

(3)洗剤を選ぶ
カーテンを洗うときは、布の奥まで届きやすい液体洗剤がオススメです。発色のいい色柄ものや、デリケートな生地はおしゃれ着用の洗剤がいいでしょう。柔軟剤を入れると静電気が抑えられて、ほこりがつきにくくなります。

(4)カーテンレールにかけて干す
レースなど軽い生地のカーテンは、フックをつけてカーテンレールにかけて干します。厚手のカーテンは濡れると重さが増すので、さおに干す方が安全です。
カーテンレールにかけて窓を開けておくと、湿気がこもらず乾きも早くなりますが、寒さや天気が気になるところ。浴室暖房があれば、いつでもしっかりと乾かすことができるので便利です。

洗濯したカーテンは浴室暖房で乾かそう

HOME & LIFE トップへ