ポケットに入れていたティッシュを出し忘れて、うっかり洗ってしまった!というミスは誰もが経験すること。一度くっつくと本当にめんどうな、ティッシュの落とし方を紹介します。
なぜティッシュはこびりつくの?
レシートなどの紙類を一緒に洗濯しても、ここまでしつこくこびりつくことはないはず。ティッシュは柔らかい素材でできているので、水に入れると紙の繊維がほぐれやすく、洗濯機の水流で衣類の広範囲にしっかりとくっついてしまいます。
また、摩擦で静電気も発生するため、生地に密着してさらに取りにくくなります。
目に見える範囲のゴミを取る
ティッシュも一緒に洗ってしまったら、まず洗濯機から衣類を取り出します。目に見える範囲で洗濯槽に残ったゴミを取り、フィルターに詰まったティッシュも掃除してください。
取り出した衣類は浴室などでパタパタ振って、大きなティッシュをはたき落としましょう。
ただし、衣類が濡れているうちは、振ったりはたいたりしても大きなティッシュしか落とせません。全体的に落とすには、衣類を乾燥させるのもひとつの方法です。
衣類乾燥機を使って落とす
太陽光で乾かすよりも衣類乾燥機を使うと、衣類が回る遠心力と風の力でティッシュが離れやすくなります。乾燥機を使える衣類かどうかは、洗濯マークで確認しましょう。
静電気を抑えて洗い直す
ティッシュがこびりつく原因となる静電気を取り除くには「柔軟剤」が効果的です。水を多めにして柔軟剤だけを入れ、すすぎ1回・脱水1回のコースで洗い直してみて。
洗い終わったら、多少ティッシュがついていてもそのまま乾燥させます。静電気が抑えられているので、乾いてから軽くはたくと上手に落とすことができます。
2度洗いした洗濯機は、洗った後のフィルター掃除を忘れずに。
それでも衣類にティッシュが残ったら、粘着性のローラーやガムテープなどで取り切りましょう。