家の中の設備で、よく故障が起きるのがキッチンや浴室、洗面所などの水回りです。特に蛇口からの水漏れは体験した人も多いのでは? そんなときの対処法を紹介します。
蛇口付近から水漏れする原因
よくあるのは蛇口やパッキンの経年劣化です。ナットのゆるみや給水管の劣化、取り付けてある部分との接合部が劣化していることもあります。おおむね10~15年経つと劣化が起こりやすくなり、注意が必要です。
その他、蛇口回りのさびや腐食、汚れの詰まりなどがあると水漏れが起きやすくなります。また、水道料金が通常より上がっているときは、どこかで気づかず水漏れしているサインかも。あちこちの蛇口を確認してみてください。
まずは応急処置しよう
水漏れしている蛇口の近くにある「止水栓」を閉めると、水は止まるはず。多くの止水栓はハンドルを回すか、マイナスのドライバーで内ネジを回して閉めることができます。それで漏水が止まれば、他の場所の水道は普段どおりに使えます。
そのときのポイントは、メモ用紙やスマホに回した回数を記録しておくこと。止水栓の締め方で水量が変わってしまうことがあるので、元に戻すときに必要になります。
蛇口の止水栓が見つからないとき
ポタポタ程度の水漏れなら、水を受ける容器を置いておくだけでも。修理をするときや大量に漏れているようなら、いったん水道の元栓を閉めましょう。通常、元栓は水道メーターの近くなどに設置されています。
一時的に止水栓や元栓で水をストップしたら、次に水漏れ箇所を確認して修理をしていきます。節約を考えると自分で修理したいところですが、ムリはしないようにしましょう。
カンタンなものなら修理は可能
ある程度、DIYなどに慣れていて工具が揃っているという前提で、パッキン交換や蛇口内の汚れなど、カンタンな原因なら自分で修理をすることも。蛇口のタイプはさまざまなので、Webサイトなどで分解の仕方を確認しながら進めましょう。
そのとき、スマホの動画などで作業を録画しておくと、後に戻すときに安心です。レバーやハンドルを強く締め付けすぎると、新たな故障の原因になってしまうので慎重に。
基本的にはプロにお任せしよう
蛇口の状態やタイプによっては、余計に故障させてしまう可能性もあり、基本的にはプロに依頼する方がラクで安全です。
■水漏れの理由がわからない:水漏れ箇所や故障の原因がわからない場合は、それ以上進めずに依頼しましょう。
■10年以上経っている:古い蛇口は、パッキンなどを交換しても他のところに異常が出やすくなります。蛇口そのものの交換も考えた方が、その後安心して暮らすことができるでしょう。
■最新式の蛇口:タッチセンサーがついているタイプなど、精密なものはプロにお任せを。分解するとそれが原因でさらに故障を招くことがあります。